今回も翼港でメバルサビキ
昨日の日曜日、翼港に行って参りました。
6時半頃から釣り始めたのですが、昨日は曇りのためとても寒かったです。
一投目で小さなガシラ(リリース)、二投目でメバルが釣れたので今日は爆釣?
と期待したのですが・・・
潮の流れもいつものごとく川のようで、その後しばらくパッタリと釣れません。
仕掛けをロスしまくっていました。
潮が緩くなってきてやっと釣れる様になりましたが、なかなか連発しません。
常連の方も、「今日は釣れへん」とぼやいていました。
自分が使っている釣り竿は3号の540で、息子が2号の540を使っています。
息子が釣りに飽きたため、休めていた息子の竿で釣ることにしました。
いつものように遠投して、引いて、流して・・・
ヒットしました!結構引きます。追い食いもしました。めっちゃ重いです。
ドラグが少し緩めだったので、ラインを巻くのですがドラグが鳴っています。
こんな体験初めてです。今まで根掛かりを外すとき以外でドラグが鳴る事
なんで皆無でした。
ドラグを締めて水面まで上がってきたのを見て驚きました。でっかいのが
2匹、全部で4匹の4連です。確かに重いはずです。
慎重に抜き上げました。
やりました!今日は記念すべき25㎝メバルを釣り上げました。
昨年の秋から釣りを始めましたので私のメバルレコードとなります。
22㎝と15㎝2匹が一緒でした。
15時前まで粘ったおかげで、25㎝を筆頭に小さいのを含めてですが2桁
釣れましたので一安心です。
関連記事